本文へスキップ

八王子生まれのスポーツ

協会へのお問い合わせ・ご質問などについては

お問い合わせはこちら

八王子市ネオテニス協会hachiojisi neo-tennis association

 ネオテニスは、平成8年(1996年)に、だれでも、いつでも、どこでも気軽にでき、安価な用具で生涯にわたりできるスポーツを、当時の八王子市体育指導委員協議会(現:八王子市スポーツ推進委員)が考案し、広く生涯スポーツとして普及を開始しました。八王子市ネオテニス協会(以下協会)は、平成12年(2000年)11月に設立され、各学校施設や市民センターを利用して活動をサポートしており、大会や教室など行い普及、全国的なスポーツへと飛躍、定着することを期待して活動をしております。

役員  
8人
理事
25人
協会会員
215人
登録団体
18団体

会長 藤脇 英夫

 

 昨年度(令和6年)の公式試合7大会が無事に終了しホッしています。
私が気づいた点は選手の皆様のレベルが大幅に上がっていることです。
 それは何故か?と自問すると恐らく一人ひとりの練習量が増えていること、若い方の参加が増え従来のネオテニスに『スピード』の要素が加わっていることだと思います
 令和6年度は公式試合以外に協会として2つの大きな出来事がありました。
その1つは協会設立20周年を迎え役員・理事により祝賀式典を開催したこと、もう1つはテレビ朝日の取材を受け昨年10月に短い時間ではありますがニュースポーツの1つとして関東一円に紹介されたことです。
テレビ放映後には何件かの照会が協会に入りました。その後も照会が続いています。
 ネオテニスがニュ―スポーツとしてスタートしたときの思い「いつでも、誰でも、どこでも楽しめるスポーツ」として益々発展することを願っています。



                               令和7年5月


役員

令和6年度

役職 氏名
名誉顧問 石森 孝志
名誉会長 初宿 和夫
相談役 福安 徹
顧問 和田 喜久夫 
顧問   藤木 寿勝
役職 氏名 役職 氏名
会長 藤脇 英夫 監査 吉森 研吾
副会長 土屋 和子 監査 渡部 文夫
理事長 石井 信雄 常任理事(総務) 横田 崇
副理事長 田中 誠一 常任理事(指導・普及委員長) 小宮山 利男
会計 森田 弓子  常任理事(審判委員長) 舘野 美里
会計 加藤 里佳 常任理事(事業委員長) 細谷 英勝

年間行事

令和6年度

日時 内容 会場
毎月 月曜日
13時より
ネオテニス一般開放 八王子市富士森体育館 主競技場
令和6年4月21日
日曜日
第37回市民スポーツ・レクリエーション大会
(八王子ネオテニス選手権)
八王子市富士森体育館 主競技場
4月24日
水曜日
定期総会 八王子市富士森体育館 会議室
6月16日
日曜日
審判講習会 八王子市立第三小学校 体育館
7月7日
日曜日
ネオテニス交流会(チーム戦) 八王子市甲の原体育館
7月21日
日曜日
初心者体験教室 八王子市立第三小学校 体育館
9月22日
日曜日
第18回八王子市長杯争奪
ネオテニスオープン(ペア戦)
八王子市富士森体育館 主競技場
11月10日
日曜日
ネオテニス八王子シニア大会(ペア戦) 八王子市甲の原体育館
令和7年1月19日
日曜日
市民ネオテニス大会 八王子市富士森体育館 主競技場 
未定 公認審判員養成講座 未定
 令和7年2月11日
火曜日(祝日)
ネオテニス八王子リーグ戦   八王子市富士森体育館 主競技場
令和7年3月9日
日曜日
ネオテニス交流会(個人戦) 八王子市富士森体育館 分館競技
随時 常任委員会 未定
随時 理事会 未定
随時 各委員会 未定

※施設利用状況により変更がございます。

※協会加入中

加入団体・スポンサー様
リンク募集中